点検整備の重要性
シーズンイン点検をやってみましょう
知っていましたか?
季節や走行距離に合わせ車の点検が必要なんて・・・安心や安全も、自分で選ぶ時代です。
車だって同じこと。そして、そんな年々多様化するドライブ・シーンに対応すべく登場したのが、3つのセーフティー商品からなるこの「安心・快適パック」。
あなたの軽快カーライフを内側から支える、信頼のプロの目・プロの技術が自慢です。

気候や気温の変化はクルマにも影響します。いつも安心と一緒のカーライフのためにも、春夏秋冬、季節の節目節目には、ぜひ点検をお忘れなく。
安心快適パックの « シーズンインチェック » が応援します。

【家族の送り迎えや買い物用の車!!】
ご近所など日常生活の運転でも、磨耗や機能低下は生じます。走行距離が少なくても定期的なチェックは必要です。

【街中を多く走る車!!】
街中の運転ではブレーキを使う頻度も多くなりがち。そんな運転環境が影響する消耗部分もプロの目でチェック。

【普段あまり乗らない車も!!】
あまり乗らずに寝ているクルマでも、各部の機能低下は進行するものです。安心ドライブに備えてしっかりチェックを。

点検項目 | シーズン イン チェック |
点検項目 | シーズン イン チェック |
---|---|---|---|
≪ステアリング≫ | ≪エンジン≫ | ||
パワーステアリングベルトの 張り具合・損傷 |
エンジンオイルの汚れ・量・漏れ | ||
パワーステアリングフルードの量・漏れ | 冷却液の汚れ・量・LLCの比重 | ||
≪ブレーキ≫ | 冷却装置の水漏れ | ||
ブレーキフルードの汚れ・量 | ファンベルトの張り具合・損傷 | ||
ブレーキペダルの遊びと踏み込んだ時の床板とのすき間 | エアクリーナーエレメントの汚れ・損傷 | ||
パーキングブレーキレバーの引きしろまたはペダルの踏みしろ・もどり具合 | 燃料漏れ | ||
ブレーキホース、パイプの損傷・取り付け状態とブレーキフルードの漏れ | 低速及び加速の状態 | ||
ブレーキパッド、ライニングの残量 | 排気の漏れと排気状態 | ||
ブレーキのきき具合 | マフラーの損傷 | ||
≪タイヤ≫ | ≪エレクトロニクス≫ | ||
タイヤの空気圧 | バッテリーの液量・比重 | ||
タイヤの亀裂・損傷・異物 | バッテリーのクランキング電圧 | ||
タイヤの溝の深さ・異常な磨耗 | ヘッドランプ、ストップランプ、 テールランプ等の作用 |
||
≪パワートレーン≫ | ターンシグナルランプの作用と レンズ類の損傷 |
||
クラッチの作用、またはオートマチック トランスミッションの作用 |
ウィンドウォッシャーの作用・液量 | ||
トランスミッションの油漏れ | ワイパーの作用と ワイパーブレードの損傷 |
||
ドライブシャフトダストブーツの亀裂・損傷 | エアコンベルトの張り・損傷・ガス量 |